Deutsches Institut für Japanstudien nav lang search
日本語EnglishDeutsch
Deutsches Institut für Japanstudien
日米欧におけるベンチャー事業創造と新戦略人事

ダウンロード

場所

東京ドイツ文化センター



日米欧におけるベンチャー事業創造と新戦略人事

1998年10月1日

主旨:
 米国では大規模な組織のリエンジニアリング、ダウンサイジングによって、技術者、研究者までが企業外へ排出されている。企業内の人材とアウトソーシングが、代替的存在として広く認識されている。企業外に排出された人材は、アウトソーシングの対象として、新たに組織間関係でネットワークされる。この米国型系列のquote;個人quote;は、再度企業内人材の代替的存在として機能し、その結果、新たな人材の企業外への排出が起こる。この繰り返しにより、企業は限りなくダウンサイジングされ、そして人材が排出される。これは米国において、人事機能が今後のイノベーションの最大の機能になることを示している。このような状況の中で、企業は戦略的課題として、21世紀社会の最大の社会的要請である「環境との調和」を踏まえた研究開発、事業創造を行わなければならない。
 本シンポジウムでは、この問題を戦略と人事との統合概念に基づき、解決すべきであると考え、人事機能を拡張する戦略、すなわち「戦略人事」に焦点を当てる。人事は経営機能の中で本来、組織間関係で機能しがたい分野であった。しかし、米国の現状は、人事機能がいかに産業組織間で機能(発展)していくかが問われている。もし、経営者、経済・経営学者がこの答えを見出さなければ、より高い社会的なコストをもって公共的に処理されるか、非効率を覚悟の上でMPOボランティア、個人レベルで処理せざるえないであろう。
 この戦略と人事の統合としての「戦略人事」、その最大課題としての事業創造への要請は日欧でも同様である。1990年代に経済停滞を経験した日欧は、その文化的、民族的要因も加わり、より大きな課題を抱えている。
  本シンポジウムは、2日間にわたり産官学の参加者により、日米欧における多面的な研究を集積、討議し、21世紀に向けた企業行動の指針を構築し、提示する。
 

10月1日(木)

 9:30  開会の挨拶
       I. 日地谷-キルシュネライト(ドイツ-日本研究所)
       O. ユール ユアゲンセン(駐日欧州委員会代表部代表)

10:00 休 憩

10:20  第1セッション: ベンチャー創造の現実

       司会・加藤 和郎(NHK情報ネットワーク)

       ハイテクノロジーにおける組織的不連続性の役割・日米比較
       R. コール / D. リッチェフ(UC Berkeley)

       ヨーロッパにおける会社と人事制度への影響
    C. ショルツ(Saarbruecken大学)

       新ベンチャー事業創造とグローバリゼーション
       榊原 清則(慶應義塾大学/科学技術庁)

       パネルディスカッション
    伊東 正明(スマートバレージャパン)  金丸 恭文(フューチャーシステムズ)
    陸 楽(Asia Internet Plaza)

12:30 昼 食

14:00 第2セッション: インフォメーション・ネットワークとベンチャー創造

       インターネット、新会社設立、企業パターン
       M. ケニー(UC Davis)

       日本における新電信網化された小企業の実態
       S. ステフェンセン(東京大学)

       情報化、マルチメディアと日本の中小企業
       増田 祐司(東京大学)

       パネルディスカッション
    稲垣 佳伸(ドウ・ハウス)  山田 博英(日本サン・マイクロシステムズ)
       前田 昇(ソニー)          

16:00  休 憩

16:30  ラウンドテーブル・ディスカッション
        –   伊佐山 建志(通商産業省特許庁)河西 保夫(クラブハウス) 戸本 正雄(NEC)
17:45  第1、第2セッション発表者
 

10月2日(金)

 9:00  第3セッション: ベンチャー創造と人事制度

        人事制度の国際化
        寺本 義也(北陸先端科学技術大学院大学)

        人事制度と知識創造
        D. ディルクス(ドイツ-日本研究所)

        組織化されたネットワークと新人事戦略
        奥村 昭博(慶應義塾大学)

    パネルディスカッション
    長崎 文康(新日本製鐵)  團野 久茂(全日本金属産業労働組合協議会)            

11:00  休 憩

11:30  特別講演
        松田 俊介(松下電器産業)
    前田 信一(日本シスコ・システムズ)

12:15   昼 食

13:30  第4セッション: 組織間戦略、ベンチャー創造と人事制度

        異なった傾向のベンチャー創造:歴史的視野に立った企業再構築と人材開発を対象とした労
        働市場の分析
        D. ボーゲンホルツ(Bremen大学)

     組織間戦略と事業革新
        清家 彰敏(富山大学)

        日本経済の再生とベンチャービジネス
        永岡 文庸(日本経済新聞社)

        パネルディスカッション   
    原田 保(香川大学)  山下 正幸(日本長期信用銀行) 藤原和博(リクルート)

15:30  休 憩

16:00  特別講演
        棚沢 正澄(トヨタ自動車)

16:20   ラウンドテーブル・ディスカッション
    D.フォーベル(ローランドベルガーコンサルティング/ドイツ商工会議所)
        第3、第4セッション発表者

18:00   終 了
 

会議使用言語:日・英同時通訳

発表

1日目          1998年10月1日 (木)

9:30
開会の挨拶

10:20 - 12:30
第1セッション: ベンチャー創造の現実

ハイテクノロジーにおける組織的不連続性の役割・日米比較

R. コール / D. リッチェフ(UC Berkeley)

ヨーロッパにおける会社と人事制度への影響

C. ショルツ(Saarbruecken大学)

新ベンチャー事業創造とグローバリゼーション

榊原 清則(慶應義塾大学/科学技術庁)

パネルディスカッション

伊東 正明(スマートバレージャパン) 金丸 恭文(フューチャーシステムズ) 陸 楽(Asia Internet Plaza)

14:00 - 16:00
第2セッション: インフォメーション・ネットワークとベンチャー創造

インターネット、新会社設立、企業パターン

M. ケニー(UC Davis)

日本における新電信網化された小企業の実態

S. ステフェンセン(東京大学)

パネルディスカッション

稲垣 佳伸(ドウ・ハウス) 山田 博英(日本サン・マイクロシステムズ) 前田 昇(ソニー)  

16:30 - 17:45
ラウンドテーブル・ディスカッション

2日目          1998年10月2日 (金)

9:00 - 11:00
第3セッション: ベンチャー創造と人事制度

人事制度の国際化

寺本 義也(北陸先端科学技術大学院大学)

人事制度と知識創造

ダニエル・ディルクス


ドイツ日本研究所

組織化されたネットワークと新人事戦略

奥村 昭博(慶應義塾大学)

パネルディスカッション

長崎 文康(新日本製鐵) 團野 久茂(全日本金属産業労働組合協議会) 

11:30
特別講演

11:30
特別講演

13:30 - 15:30
第4セッション: 組織間戦略、ベンチャー創造と人事制度

異なった傾向のベンチャー創造:歴史的視野に立った企業再構築と人材開発を対象とした労働市場の分析

D. ボーゲンホルツ(Bremen大学)

組織間戦略と事業革新

清家 彰敏(富山大学)

日本経済の再生とベンチャービジネス

永岡 文庸(日本経済新聞社)

パネルディスカッション 

原田 保(香川大学) 山下 正幸(日本長期信用銀行) 藤原和博(リクルート)

16:00 - 18:00
ラウンドテーブル・ディスカッション